設計

2022年 入社

外薗 海人

HOKAZONO Kaito

TOP 外薗 海人

INTERVIEWスタッフインタビュー

Q1仕事のやりがい・楽しさ

“描いた設計をチームと形にする喜び”

お客様と思い描いた家が、実際に形になるというのがやはり楽しいですね。家はお客様にとって一生に一度の大切な買い物。責任が重いからこそ、営業や現場監督とうまく連携をとり、家を完成させられた瞬間の達成感は格別です。また、チームで全力を出し合い目標に向かうこと自体が、学生時代に打ち込んだ野球とも重なりワクワクしますね。
実は、両親ともに建築関係の仕事をしています。だからこそ、お客様に丁寧に向き合う健康住宅の家づくりのレベルの高さに感動し、入社を決めました。憧れの場所で設計をできていることが何よりのやりがいです。

Q2壁にぶつかったこと、それを乗り越えられた理由

“支えてくれる人がいるから頑張れる”

ゼロからの学び直しが一番の壁でした。営業から今の設計に異動となったのが、つい2年前のことです。しかも当時、設計部は新しく立ち上げたばかりで、常務と二人きり。初めてのことばかりで壁にぶつかる毎日でした。
そんななかでも進んでこられたのは、やはり常務のおかげです。実務経験も知識も何もない私に、つきっきりで必要な知識とノウハウを教え続けてくれました。「こんなに応援してくれる人がいるなら頑張るしかない」と何度も力をもらいました。健康住宅の人の温かさに支えられ、その期待に応えたいという気持ちが、今も私を突き動かしています。

Q3感動したこと

“一生に一度の家づくりに携われた感動”

「書斎づくりをお願いしたい」。この言葉が今も忘れられません。設計に部署異動したての頃、担当していたお客様からいただいた言葉です。当時、まだまだ勉強中で家づくりをまかされるような立場ではありませんでした。しかし、お客様は承知のうえで内装・設計をまかせてくれました。
健康住宅とチームスタッフ全員を信頼しているからこそ、それぞれに家づくりの一部を担ってほしいと思ってくださったようです。とても嬉しくて感動し、未熟ながらも精いっぱいお役に立てるよう対応しました。当時の経験が、今の設計の仕事にもつながっています。

Q4休日の過ごし方・趣味

“サウナで整い、お気に入りの曲でチルに”

休日は、サウナで汗を流してリフレッシュしています。頭がクリアになる感覚と、独特の爽快感がたまりません。筋トレも日課で、休日もしっかり体を動かして心身を整えます。
また、音楽も大切な趣味です。特にヒップホップが好きですね。ヒップホップというとクラブミュージックをイメージされがちですが、私はリラックスできるチルな曲をよく聴いています。お気に入りの音楽を聴きながら、のんびりと過ごす時間が最高の癒しです。大学時代に打ち込んだ野球への愛も変わらず、年に数回はホークスの試合を見に行きます。今は観戦側として楽しんでいます。

Q5同期の存在

“心でつながる最高の仲間”

同期はまさに私にとってのソウルメイトです。4人いる同期とは、本当に仲が良く、季節ごとにバーベキューを楽しんだり、男同士で筋トレに出かけたり、さまざまな時間を共有してきました。その中で自然と絆が深まり、お互いにうわべだけではなく深く内面まで理解し合える関係になりました。ただの仲良しではなく、困ったときには手を差し伸べ、心で支え合える間柄です。
また、同期が全力で頑張る姿を見るたびに、自分も負けていられないと奮い立たされます。このような仲間がいるからこそ、自分も前を向いて挑戦し続けることができています。

Q6健康住宅の仕事を通じて果たしたい社会貢献

“美しい街という贅沢で地方創生を”

福岡にヨーロッパの街並みにならぶ美しい景観を広げたい。そんな思いを胸に、設計に取り組んでいます。住宅の性能向上は、住む人の健康寿命を伸ばし、豊かで快適な暮らしを提供するために欠かせません。しかし、私は性能だけではなくデザイン性にもこだわり、美しい家による美しい街を作りたいと考えています。
美しい街は、そこに住むこと自体が贅沢な体験になります。住む人たちの満足感が高まれば「この街に住みたい」と思う人は次第に増え、街はより活気にあふれていくはずです。私はこうした取り組みを通じて、地方創生に貢献していきたいのです。

Q7これからのこと

“まっすぐ美しく総合力で暮らしをつくる”

本質を見失わず、まっすぐに生きること。これが、私が追及したい「美しい生き方」です。設計を極めるだけでなく、営業やコーディネイトの知識も身につけ、住まいのトータルデザイナーとして活躍できる未来を目指しています。ただ家を建てるだけで満足するのではなく、一人ひとり違う家に期待する楽しさや幸せという「本質的な部分」でお役に立てるようになりたいからです。
また、健康住宅の名にふさわしくあれるよう、自分自身が健康も大事にしていきます。筋トレで体を鍛え、サウナで精神を整える。肉体も精神も鍛え、両方から自分を高め続けていきます。

a day scheduleある日のスケジュール

07:15

起床

朝が苦手なので朝食は摂らずにギリギリまで寝ます。

起床

08:30

朝礼

毎朝朝礼があります。他の社員とコミュニケーションを取り、士気を高めています。

朝礼

09:00

MTG

チームメンバーと、スケジュールの共有や担当物件の相談を行います。

MTG

10:00

休憩

10:15

現地調査

良いご提案するために、土地の状況を確認します。

現地調査

11:00

図面作成

お客様との打ち合わせで使用する図面作成を行っています。

図面作成

12:00

お昼休憩

お気に入りのお弁当屋さんで大盛り弁当を買います!

お昼休憩

13:00

お打ち合わせ

お客様と模型を見ながらサイズ感を確認しています!

お打ち合わせ

15:00

休憩

15:30

プランニング

一番楽しく、一番悩む時間です。

プランニング

18:00

報告・相談

上司に打合せで決まったことや困っていることを報告・相談します。

報告・相談

19:30

退社

今日も1日お疲れ様でした!!

退社

20:00

筋トレ

同僚と仕事終わりに肉体を追い込みます。

筋トレ

OTHER PERSON他のインタビューを見る