皆様こんにちは!
本日のスタッフブログは松本が担当いたします!
先日、入社以来初めて地鎮祭に参加させていただき、今まで北九州のほうの地鎮祭しか知らなかったので同じ福岡県内でも地域によって仕様が違うなっと感じました。
そこで、今回はベーシックな地鎮祭の流れに関して書いていこうと思います!
地鎮祭の流れ
①修祓(しゅばつ)
開式の後、祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清めます。
②降神(こうしん)
祭壇に立てた神籬(ひもろぎ※神様を招く場所)に、その土地の神・地域の氏神を迎える儀式。神職が声を発して神様の降臨を告げます。
③献饌(けんせん)
神様に祭壇のお供え物を食べていただく儀式。酒と水のふたを取ります。
④祝詞奏上(のりとそうじょう)
その土地に建物を建てることを神様に告げ、以後の工事の安全を祈ります。
⑤四方祓(しほうはらい)
土地の四隅をお祓いをし、清めます。
⑥地鎮(じちん)
誰かが一人でやるのではなく、基本的には工務担当者、施主様、工務店の代表の三人で行います。
● 砂できれいにつくられた円錐形の山に草を立てる。
● 工務担当者が斎鎌(いみかま)で草刈の真似事を3回行う。
● 続いて施主様が斎鍬(いみくわ)で鍬入れの真似事をする。
● 最後に、施工会社の代表者が斎鋤(いみすき)で鋤入れの真似を3度行う。
⑦玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串奉奠は、工事が無事に完了する事を願って、その心を神様に捧げる儀式です。
※玉串とは、榊(さかき)という植物に、しめ縄によく見られるような「紙垂(しで)」をつけたもので、「玉串奉奠」とは、神職の指示に従ってこの玉串を神様に捧げる作法のことです。
⑧撤饌(てっせん)
お酒と水の入った器にふたをして、神様へのお供え物をお下げします。
⑨昇神(しょうしん)
神様が帰るための儀式です。
⑩神職退下(しんしょくたいげ)
以上で地鎮祭はめでたく終了です。上記の記載が基本的な流れになると思います。
先日参加した地鎮祭に関して⑥地鎮(じちん)はありませんでしたが、福岡市内?ではしないのが基本だと知ることが出来ました。
まだまだ、福岡市と北九州市では違うことがあると思うので、それぞれの違いを意識しながら仕事に臨んでいこうと思いました
【健康住宅株式会社公式インスタグラム】は、こちら
【健康住宅株式会社公式YouTube】は、こちら
【スタッフの展示場紹介!】
私のおすすめの展示場をご紹介します!
⇒ 【体験型イベント】クリスマスマーケットin伊都住宅公園 12月15日(日)開催!!
作る / 撮る / 食べる / 見学する
4つの体験を楽しむクリスマス
12月15日(日)10:30~17:00
伊都住宅公園にて、クリスマスマーケットを開催いたします。
フォトブースやクリスマスマルシェで、楽しい時間をご堪能ください。
テイストの違う3つのモデルハウスも同時にご見学いただけます。